2021/01/26 14:17
新潟トラベル商品販売部です。
3種類目の海洋深層水nisacoC+は一番楽しみにしている海洋深層水です。
味はこれからですが、ボトルが私のお気に入りでおしゃれです。
これは軟水なので飲みやすく仕上げてあるということなので、硬水のような微妙な味わいはないと思います。
でも、ビタミンというフレーズから酸性のイメージが湧いてきます。
それでは、一口飲んでみます。
軟水と変わりません。
軟水より飲みやすいかもしれません。
1本で1日に必要なビタミンCを半分以上含んでいるそうです。
ラベルで成分を確認するとマグネシウムやカルシウムは天然水とさほど変わりませんが
ビタミンの含有量は別格です。
佐渡海洋深層水3種類を飲みながら感じたことは、それぞれ持ち味が有り、ミネラル重視で飲みやすさを求めるなら軟水50、
ミネラル成分重視なら中硬水300、ビタミンを含んだ軟水ならnisacoC+と言うことになります。
今まで特に気にせず買っていた水ですが、今後は成分も見ながら買うことになりそうです。
◎栄養成分表示 500mlあたり エネルギー:0kcal たんぱく質:0g 脂質:0g 炭水化物:0g
食塩相当量:0.05~0.14g マグネシウム:0.9~2.8mg カルシウム:0.2~0.7mg ビタミン:50.0mg
佐渡海洋深層水 nisacoC+(ニサコシープラス)(500mlペットボトル、1ケース24本入り)