2021/03/29 12:44
佐渡海洋深層水商品販売部より
春の天気のいい日は気分が違いますね。
水芭蕉の生育地は山間地が多く、自然の水芭蕉を見つけるにはハイキングや登山じゃないと難しいと思います。
新潟県で一番有名な水芭蕉群は妙高のいもり池周辺で例年4月中旬に開花します。
今回は新潟県長岡市の蒼紫神社の参道で見つけた水芭蕉を撮影しました。
周りには残雪も有り桜はまだつぼみも付けていません、この蒼紫神社の境内脇には北越戊辰戦争の軍事総督の河井継之助や
大隊長の山本帯刀をはじめ戦死者300余名と西南戦争で殉職した旧藩士18名を祀っている悠久山招魂社が有ります。